約4年ぶりに”つもり貯金”をアップデートしました!
夢は大きく、売り上げは小さく
「アプリ作って食べていけたら」そんな夢を抱いて初めて作ったアプリがこの「つもり貯金」でした。振り返ってみると、最初のリリースが、2012年5月24日なので、もう5年も経ちます。
アプリ開発で食べていきたいという夢は大きかったのですが、現実はそんなに甘いはずもなく。色々とアプリを出しましたが食べていくには程遠い売り上げ。。。
本業の忙しさを自分への言い訳にし、アプリ開発にかける時間は自然と少なくなる一方。
最初のリリース後、何度かアップデートを行い最後にアップデートしたのが、2013年9月25日。
かれこれ4年近くもアップデートしないままとなってしまいました。
夢はデカイが、売り上げはショボい。。。
きっと、そんな食えない開発者が沢山いるんだろうな・・・
キッカケは1件のレビュー
今回、アップデートしようと思ったキッカケは1件のレビューです。
シンプルながらどこか可愛い、使えるアプリです。 アプデが無くなり寂しく思います。アプデが必要と表示されるようになってしまいました。 例えばゲームなど、趣味の物を購入することを目標としてiPhoneにした初期から愛用しているので、ぜひアプデをして欲しいです。 アプデの必要はないほど完成されてはいますが、バッグの色を選べるとか豚の色が変わるとか…小さなアプデでいいので、iPhoneの規格に合わないため使えなくならないよう、ぜひ手を加えてください。 お待ちしています!
ずっと愛用していただいているようで、何というか、嬉しい限りです!
今でも細々とですがダウンロードしてくれる方もいますし、これはアップデートしないと!
というわけで一念発起デス
iOS10.1から 64bit対応していないアプリを起動すると、以下のようなメッセージが表示されるようになりました。
”アプリ名”によりiPhoneの動作が遅くなる場合があります。
開発元によるAppの互換性改善のアップデートが必要です。
現時点ではまだ動作するのですが、今後64bit対応されていないアプリは利用できなくなって来ます。64bit対応と併せて非推奨のコードの修正などを行い、アップデート申請しました。
特に機能の追加などはしていませんが、これでまだ使い続けていただけると思います。
今後の展望
今回久しぶりにアップデートしてみて、
- もう少し機能を追加したくなった
- 他のアプリにも手を入れたくなった
そして、何より新規アプリ開発への意欲も湧いて来たりしています。
以下は2年以上前の記事ですが、もはや存在しないに等しくなってしまうアプリも結構あるようですね。
Appleのアプリストアでは83%110万あまりのアプリが“ゾンビ(生ける屍)”化している
そんな中、「つもり貯金」やその他のアプリもちょこちょこダウンロードされたりしています。
なので、アプリ開発だけで食べていくのはなかなか難しいのですが、細々と作り続けていくかなと思う次第であります。
コメントを残す