iPhone アプリのアイコンは標準で光沢がついたアイコンになります。
これはこれで、いいのですが、自分で光沢をつけたりした場合は邪魔になります。
そういう時は、標準での光沢はつけないように設定すればよいのですが、いつもいつも『あれ?どうやるんだっけ?』となってしまうのでメモしておきます。
Xcode → プロジェクトファイル名 → TARGETS → ファイル名 → info から Icon already includes gloss effect → YES としてやる。
[参考]Tunes ライブラリ App における iOS 5 以降のアイコン光沢の取り扱いについて
そして、今回あらためて調べてみると、もっと簡単な方法がありました!
いつの間にか XCODE の GUI で出来るようになってました!
コメントを残す