手抜きがしたい
いくつかアプリを開発していると、同じようなコードを書く事が多々あります。
それらをライブラリとしてまとめておいて、色々なアプリから共有する方法をメモ
Workspace をつくる
File → New → New Workspace… を選択し、新規作成する。
アプリケーションProject をつくる
File → New → New Project… を選択し、新規作成する。
保存先を指定するダイアログの Add to: で上記で作成した Workspace を選択する。
Static Library をつくる
File → New → New Project… を選択し、新規作成する。
その際、テンプレートで「Cocoa Touch Static Library」を選択する。
Static Library 側の設定
ターゲット → Build Settings で
Deployment → Installation Directory → $(BUILT_PRODUCTS_DIR)
Linking → Other Linker Flags → -ObjC
Packaging → Public Headers Folder Path → $(TARGET_NAME)
ターゲット → Build Phases で
Copy Files にヘッダーファイル(.h)をすべて追加する。
アプリケーション 側の設定
ターゲット → Build Phases で
ライブラリで作成した.aファイルを関連付ける(ドラッグ&ドロップ)
ターゲット → Build Settings で
Search Paths → User Header Search Paths → $(BUILT_PRODUCTS_DIR)
にしてRecursiveにチェックします。
Archive の際に StaticLibrary のヘッダファイルをアプリケーション側のプロジェクトにコピーしておく。
蛇足
実作業は結構、紆余曲折したので漏れがあるかもしれませんが、これで動作して申請までは行いました。
ただ、 Reject されちゃいましたが。。。(涙)
何度か再申請しても同じ理由で Reject されてますが、原因は恐らくこれとは無関係です。
それにしてもリジェクトの理由をズバリここを直せって言って欲しいっス
コメントを残す